66)外国人留学生の会話(10)晩婚大国日本

若者の結婚年齢がどんどん上がっている。これは日本だけでなく、アジア各国でも欧米でも共通の現象らしい。今回は新聞のコラム「晩婚大国日本」を読んで、外国人留学生がどのように考えているかのディスカッションである。参加者は中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランスなど多岐にわたる。彼らの考えが多分にその国の文化・伝統を反映しているのは、当然といえば当然かもしれない。上級の学習者の会話を原文のままお送りする。なお、外国人留学生の会話は「晩婚大国日本」3話もって終了する。

・・・・・

a:皆さん、こんにちは。これから、これから討論を始めたいと思いますが、あの、司会のaでございます。よろしくお願いいたします。

b:司会のbです。よろしくお願いいたします。

今日のプリントをしなかった(→準備しなかった)ので、すみませんでした。第2回目の討論会で、あの、今日は「晩婚大国日本」についてお話し、お話し合いたいと思います。

この記事で問題点を箇条書きしてみました、あの、黒板に書いてあります。1番目は、晩婚についてどう思うか。2番目は晩婚の原因は何か。3番目は晩婚でもたらす社会問題は何か。4番目は晩婚の対策があるか。ということに、そういうように進みたいと思います。

でははじめに1番から考えていきたいと思います。

a:さき、bさんが話してたときにみんな、厳しい、厳しい顔して、何かその問題は重いですか、皆さんに、その晩婚の問題は。ちょっと、ここでは、日本では、負けいる犬という言葉がはやっているそうですね。皆さんは、負けい犬聞いたことがありますか。

負け犬、それは、晩婚という問題に入る前に皆さんにちょっと聞きたい、聞きたいことですが、負け犬っていうのは女性のことを指します。30歳になってもまだ結婚しないし、子供もないという女性を、は(→を)負け犬と言ってます。

まだ(→また)、反対に勝ち犬もあります。結婚した、30歳代もちゃんと結婚して子供もある女性は勝ち犬と言えます。

じゃ、この、まず、何歳まで結婚してないと晩婚と言われるか、皆さん、たぶん各国には(→で)状況が違うと思いますから、どうぞ、自分の国のことについても、晩婚についてご感想をお伺いたい(→お伺いしたい/伺いたい) んですから(→ので)。まず、あの、えーとドイツのcさんから始めましょうか。

c:cです。あのですね、ドイツ語には晩婚という言葉もないので、いつから晩婚と呼ばれるかていうのは答はちょっと難しいんですけど、あの、そうですね、たぶん40歳くらい、40歳くらいかな、たら(→だったら)遅い、遅いって言いますね。そういう場合は。

そういう言い方しかないんですけど。

a:40歳以上は(→になって)結婚しないと晩婚と言うんですか。

c:たぶんそう言う、私はそう考えると思いますけど。

a:同じドイツのdさんはどう、比べできますから、同じの国ですから。

d:私の個人的な意見は、あの、㎝さんがおっしゃったように(→より)ょっと(→もう少し)早い、だいた、33,4ぐらいまで、まだなんていうか、平気とか、そんなに目立たない状態なんですけど、そのあとはちょっと、それ(→そうじゃない)という気がするんですけど、それはもう個人的な考え方なんですから、そんなに社会的に決まれた(→決まった)ことはないと思います。

a:アメリカのeさん。

e:私もまず自分の意見で、晩婚というのはないと思います。つまり、なぜある時期(→時期に)、結婚しなければならないということ(→の)でしょうか、と聞きたいです。

f:ちょっと加えたいことがありますけど、晩婚というのは日本にはすごく特徴的なものだと思います。(→が、)ほかの国に、何ていう、当てはめる(→当てはまる)ものではないと思います。

a:フランスは晩婚ということがないという・・すみません。オーストラリアは晩婚という問題意識はありませんか。

f:いや、ないと思いますね。

b:晩婚という傾向があるんですけど、日本と同じ、そういう傾向があるんだけど、問題と言われてないんですね。

a:じゃ、日本の近いの(→近い)国の韓国の方はどう思いますか。じゃ、韓国のgさん。

g:ま、韓国も日本と同じ、晩婚についていろいろな問題があると思うんですけど、何か、日本、日本と同じ負け犬、30歳過ぎた女はちょっとかわいそうに見られているようですよ。あと男は何か30代後半ぐらいだったら、晩婚と言えると思います。

b:晩婚の女はまわりの人から何か感じること、プレッシャーていうことがありますか。

g:はい、もちろんたくさんあります。30代の、女の、韓国で結婚しない30歳過ぎた女の場合は、なぜだかわからないけど、ま、その女は何か問題があるから結婚できないかなと思っている人もいるようです。

h:うーん、そうですね。前は私も30歳過ぎたら晩婚ではないかと思ったんですけど、高校時代に、えと、いっしょに、えーと、私の仲間20名ぐらいいたんですけれども、その仲間は31歳ぐらいですね、韓国の数え方で31歳なんですけれども、今結婚した人は半分ぐらいです。

で、恋人もない人が、たくさん(笑)いるんですね、いつ結婚できるかわからない状態ですから。

そうですね、だんだん、その晩婚の年代が、ちょっと、上がる、上がっている傾向だと思いますね。

b:中国の方。

k:たぶんほかの国と違って中国では、晩婚という定義は法律で明らかに定められています。

それはね、男性、えー男性にとって25歳は晩婚で、そして女性にとって23歳が晩婚です。

それに対して、それと比較できるものは、晩育という概念もあって、子供を何歳産むのは遅く、遅く産むと言える晩育ですね。それは男性にとっては25歳のとき、えっ、すみません、27歳のとき自分の子供を持つようになり、そして女性にとっては25歳のとき子供を産むことが、子供を産むことは、それは晩育と呼ばれています。

なぜこのようにきちんと、定義、定義されたのか、これは国の、一人子生産政策に非常に緊密、緊密なその関係がありますから。

m:ちょっと加えたいことがありますけど、この中国で、もし、晩婚、ちゃんと晩婚政策に、政策に従って結婚と子供を産んでいけば、長い休暇をもらえます。たとえば、普通に、23歳前に結婚する女性だったら、1週間ぐらい、たとえば1週間ぐらい休暇しかもらえなければ、それに対して、たとえば晩婚すれば、たとえば2週間ぐらい休暇もらえるとか、のような優遇政策があります。

市川:「晩婚すれば」というのはどういう意味ですか。

m:23歳以上(→以上で)結婚する、する場合は。

k:法律は結婚の年齢は男性は23歳、女性は21歳で、でも、国家政策としては、やっぱり晩婚と晩育を進めていきます。

a:nさんはまだ若いですけど、晩婚についてまだ考えたことないと思いますけど、どうぞ。

n:そうですね。えーと、今の若者達は、普通女の子だったら28歳ぐらい、それから男は30歳

ぐらい結婚した、することが普通ですね。えー、だから、もし女だったら30(さんじゅう→さんじゅっ)歳、まだ結婚しなければ、たぶん、あの、周りの人にあの、変、たぶん変なことだと言われます。

a:晩婚について皆さんからいろいろご意見を伺いました。あの、ちょっと私ここでまとめた(ぃ)んですけど、あの、西洋の国、あのヨーロッパのほう、ドイツとかアメリカとかオーストラリアとか、そういう晩婚についてはあんまり何か問題なっていないようですね。

でも、日本に近い国、韓国とか日本、中国とか、やっぱり晩婚についていろいろかんげ(→かんがえ(考え))があります。

n:それはたぶん、あの、漢字を使う、問題と思いますね。

b:英語でも同じlate marriageという言葉があるんですけど、問題になっていないんです。

h:そういう、イギリスとかオーストラリアとか米国は昔から問題全然なかったんですか。その問題定義とか、社会的に晩婚の問題とか結婚、ま、私が知っている限りは、何か結婚率が、何か公認する、公認するパーセントが低く、だから国家として、何かいろいろ政策があると思いますけど、全然ないんですか。