2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

183)★#日本語文法 ものがたり8★「助詞」③

次の文は外国人学習者が作った文です。どこかおかしいように感じられますが、皆さんはどうですか? どこがおかしいか考えてください。ABグループとも、助詞(格助詞)がおかしいようです。 Aグループ ① スーパーに野菜と肉を買いました。 ② あした会社に会い…

182)有島武郎作「一房のぶどう」

朝、何気なくラジオを聞いていたら、有島武郎(1878-1923)の『一房のぶどう』の朗読が流れてきた。5分ほどの短い話であったが、その内容にいたく感動した。 有島武郎には『小さき者へ』『生まれいづる悩み』『或る女』『惜しみなく愛は奪う』などの著作が…

181)認知症の母を撮り続けた直子さん、そして、お父さん

信友直子さんは、母親の認知症の過程をドキュメント映画にした映画監督であり、テレビのディレクターでもある。作品には「ボケますから、よろしくお願いします」、続編の「~おかえり お母さん~」などがある。 認知症になった親を語る体験本や放送番組は、…

180)「山原」は「やんばる」と読む!

4月からNHKの朝ドラの新シリーズ「ちむどんどん」が始まった。 「ちむどんどん」の「ちむ」は主に「心」を表し、「どんどん」は「胸が高なる様子」を指す。全体では「胸がわくわくする」という意味を表す。 沖縄の北部「やんばる」地域が舞台で、そこに住む…

179)植物の命に学ぶ②

前回の177「植物の命に学ぶ①」では、植物は人間以上に3密を守っていること、植物は根っこが命で、根っこの長いのは東京ドームの9個分を占めるぐらいのものもあること、などなどを勉強しました。今回は、同じく田中修先生のお話「植物の命に学ぶ②」で、植物…