33)外国人留学生の会話(2)内向きの日本人②

外国人留学生の日本人観察は続く。日本人は外国人との付き合いを本当に嫌がっているのかどうか、申すこそ彼らの意見を聞いてみてください。

・・・・・・・・・・・・

司会YJさん。

J:僕は日本人は友達を作る意識がないわけではないと思います。

日本人でも友達になれば、信頼し合える関係が十分築けると思います。

むしろ、友人を日常、選択する分、非常に、こう、友情関係が持てると思います。

僕は高校の最後の2年間だけ日本の学校に行かせてもらったんですが、そのときに作った友達は人数的には少なかったんですが、関係の密度という意味では、ものすごいいい友人がたくさんできました。

司会Y:皆さんも日本にだいたい1年間いらしたですけど、皆さんは自分は何か体験できたことがありますか。

もしあったら、ちょっと聞かせてもらえますか。

S:自分自身は大学の寮に住んでいますけれど、2DKですので、隣は1人の日本人の博士、で、彼はもう8か月近くで、まあ、いつも世話になっています。

世話になりましたが、あまり親しく交流したことは今までもなかった。

彼は、たまに彼女も来るんで、で、彼女が来るときは、いつも「友達です」って紹介してくれる。

ま、それは、テレ隠しと言えるけれども、ルームメイトにそういうふうに言うのは、あまりいい感じがしない

人によって違いますが、内気とかテレ隠しとかの意識を持っている日本人は多いと思います。

司会YSさんは自分の体験を話しましたが、皆さんどう思いますか。また、皆さんにもほかの体験がありますか。

F:私はSさんのルームメイトは彼女のことはSさんとあまり関係ないからと思って、そう言ったのだと思いますけど。

司会Y:ほかにご意見がありますか。また自分の体験とか。

U自分(→自分自身)の体験ですが、初対面の日本人とすごく楽しい会話をしましたが、あとでメール送ってあげると言っていたのに、なかなか連絡がなかったことがあります。

会うときだけの付き合いで、あとはなかなか深く行けない感じがします。

G:私は日本に来て、およそ1年間が経ちました。

でも、今までに1度も日本人にうちに招待されたことがないんで、そうした面から考えるとやっぱり日本人は内向きの傾向があるんじゃないかと思います。

F:さっきのUさんの話についてですが、日本人は2種類の交流関係があると思います。

ひとつは擬似交流関係で、もう一つは真の交流関係だと思います。

さっきウさんのおっしゃった通りに、日本人は生まれつきで和を保ちたいという気持ちがありますけど、でも、人には好き嫌いがありますので、和を保つ以上、好きでない場合は疑似交流でいいと思っているようです。

司会Y:はい、Cさんどうぞ。

C:私は日本人が人と付き合うとき、好き嫌いで決めるより自分と同じ世界だとか、どんな関係の人というのをすごく大事にしてると思います。

具体的に言うと、仕事上の交流なら仕事上。で、友達なら友達、個人の関係は個人で、公的な関係は公的、そういうことはものすごくはっきりさせています。

私は日本に来る前に、日系企業の上海支社に勤めてたんですが、上司は全然自分の家族について話さないし、自分の好みとかも一切同僚には言いません。

一方で、私は大学3年生のときから、ある日本の人に中国語を教えてたんですが、その方からは家族のこともいろいろ聞いたし、家族の人も紹介してくれたし、実は今もその方のうちに私は住んでます。

人はこんな性格の人だと一言では言えないと思います。

一言で、この人は付き合いやすい、この人は付き合いにくいというのは決められないし、この人が性格が合うから深く付き合いましょうということもないです。

この人は仕事上の関係だから、仕事の話だけをする、本当の友達だから、深く友達として付き合っていこう、と自分の中で、もう論理的に範囲を決めてから人と接していると思います。

司会Y:さっきCさんは、日本人は人との付き合いは、場所によって、人によって違っていると言いましたが、これについてJさんはどう思いすか。

J:確かに会社と家庭を区別するという点では同意しますが、会社の外での同僚達との関係というのを日本人は大切にしているような気はします。

会社が終わったあとに、みんなで飲みに行くとかそういう文化は日本独特のものだと思います。

欧米には会社は会社、友人は友人というふうに分ける習慣があるので、会社の同僚達と飲みに行くという機会は全く設けられていません。

そういう意味では、(→日本人が)そこまで区別しているかどうかはわからないと思います。

司会Y:そのおかげで、日本には居酒屋がいっぱいありますね。

私個人的にちょっと聞きたいことありますけど、仕事が終わったあとの(→で)お酒飲むのは、友達としての交流ですか、または、仕事の関係を築くための交流ですか。

そういうことを皆さんどう思いますか。

私の考え方は、やっぱりその仕事を終わったあとの(→で)飲むことは、やっぱり仕事とか上司とかとの関係をうまくできるように、考えているのだと思います。

飲みたくない場合も無理やり飲まされることもあるし、あと早く帰りたくても上司がその場にいますから、帰ろうにも帰れないこともありますけど・・。